オリンピックから丑の日まで
猛烈に暑い、28日の始まりです。
朝は早くから、ずっとテレビを見ておりました。
オリンピックは、其々の競技も面白いけど、開会式の素晴らしさは見てお得です。
趣向を凝らした開会式の進行に、私の眠気まなこがだんだん覚睡して、聖火が聖火台の山に点火されたときは、「きれい!」「驚き!」参加国全ての聖火が集まって、大きな聖火になりました。
オリンピックが東京で開催された時、やっぱり感激したのか、まだ元気だった父が涙を浮かべているのを見ました。
中身は政治的だったり、汚職だったり、スポーツからかけ離れた部分もあるけど、オリンピックって、世界の普通の人々にとっては、何時までも平和のシンブルなんだと改めて思いました。
黒くなったのを猫ババ・・・・「酸っぱい!!」
昨夜は、「土用の丑の日」
宝くじサマージャンボの、最後の販売日でもありました。
お店には、大量のうなぎが並べられて、お客の姿を待っています。
お値段は?高いですね~~~~
金沢の近江市場では、昨年より一本1000円上げさせてもらったと、ローカルニュースで言っていました。
それでも画像では、買い物の行列、「一年で一回だけだから・・・」「う~ん」
我が家は、近くのスーパーで、中型の鹿児島県産を2尾購入、安くはなかったけど、何時もなら2合しか食べないご飯が、今日は3合無くなったって、娘は笑っていました。
美味しかったのねぇ~。
うなぎ断ちしている私は、ブリ刺身を買ってブリ丼だよ。
これもなかなか美味でしたよ。
愛知から持ってきたぬか漬けに、ピッタリ合ったお食事でした。
お吸い物も美味しくて、「あんやとさん!」
« 最高の出来にな―れ『梅干し』 | トップページ | ♪この水着、なんえん?♪ »
「セカンドハウス」カテゴリの記事
- きたろうは~~~私を忘れてた?(2017.04.15)
- セカンドハウス(2007.02.19)
- セカンドハウスの日々(2007.03.12)
- セカンドハウスへ(2007.04.23)
- 今日のこと(2007.04.27)
コメント