わたし、分からへんわ~~
私がまだ小学生の頃、山間の小さな町である故郷に、とても珍しい犬を飼っている人がいました。
今なら、どなたでも知っていると思うけど、そんな昔は、初めて見る犬でした。
大きな犬なので、飼い主さんは餌に困り、残飯を集めて回っていました。
セントバーナード犬、走ると地面が揺れそうだったよ。
今朝新聞を読んでいたら、一つの記事に目が留まりました。
給食残飯の飼料利用中止。
給食の残飯を、養豚業者に安く引き取ってもらっていたが、産業廃棄物処理の規制が厳しくなり、高い費用をだして焼却しなければならなくなった。
給食の残飯が廃棄物とされると、養豚業者が引き取ることは法に触れるようになるというのだ。
何でも規制される現代は、私から見ると「変だよ・・・」ってことばかり。
節約を考える時代に、お金がいるような規制ばかりが増えてくる、お役所仕事って矛盾してるよね。
ちなみに、私の故郷は豚のえさも残飯を集めて与えていました。
どこも昔はそうだったと思います。
給食の残飯、燃やすごみなんでしょうか・・・・・
豚ちゃんも、美味しい、美味しいって食べてたって思うんだけどな。
最近のコメント