« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
セカンドハウスに行った日土曜日は、娘は終日の仕事。
夕方に着くようにすれば、迎えに来てもらえるけど、あーちゃんが一人で家に居ると言うので、少し早めにしらさぎに乗りました。
駅に着いてタクシーを探したら、何時もなら何台もいるのに・・・見当たらず。
ちょうどそこへバスが来て、聞いたところ私の行くところへ行くって言うじゃない。
少し時間はかかるけどバスに決定、だって一律150円なんです~。
絵が好きなので、一応美術部に入ってるけど、アニメオタク。
こんな絵を描くのが、好きな子です。
作品は、何時ももらってくるの。
我が家の宝物なんですよ。
あーちゃんとは、二人だけの時間がたくさんあったから、いろんな話をしました。
ママがおとなしくて、何も言わない言えないとか・・・・
ひーちゃんを迎えに婿のところへ行くけど、早く帰りたいとか・・・
遊びに行く気はないとか・・・・
父親から、気持ちがかなり離れてきています。
「パパと一緒に暮らそう」って言われても、行かないけど、
強く言われたら、自分の意思を言えないとか・・・・
そういう時はね、ママの後ろに回って背中にしがみ付きなさい!
何にも言わなくていいから・・・・(私の知恵です)
ママほど口下手じゃないけど、あーちゃんもおしゃべりな子じゃないからね。
あーちゃんとばあば。
いつの間にか、背も抜かされています。
ひーちゃんは、中学になったらパパと暮らすって・・・・
そのくせ、「ばあば、今度ディズニーランドへ行くときは、新幹線で行こう。」
なんて、平気で話しかけてきます。
パパと暮らしてたらね、ばあばはひーちゃんを連れて行かれないよ。
何処にも連れて行っちゃだめって、パパに言われたのよ。
「ひーちゃん、行きたいのに連れてってくれる人いない・・・・」って、ショボンとしています。
ひーちゃんは、TDLオタクかな。
どちらも、私にとって可愛い孫なんだけどね。
子供のために、我慢して一緒に暮すことなどできないけど、離婚しても子供は自由に遊びに行ける、そういう環境だけは残してあげたい。
拗れたら・・・・・・
それも無理になっちゃうよ。
子供のことを考えよ!!!
それなら、そっちも子供のことを考えてよ!!
婿の意見だけが、正解じゃないよ。
「1週間のご無沙汰でした!」
って、昔懐かしい挨拶がお似合いほど、お休みしてしまいました。
取り立てて、用事があったわけでも、体調が悪かったわけでもないのよ。
ただ・・・・・お出かけついでのブログお休み慣れ。
よっしゃ!!!!!
気合が、いまいち抜けていました。
夫から、何かあったのかと心配してるかもしれないから、そろそろアップしろって、発破かけられちゃいました。
そうよね~~~ということで、また、ボチボチその後をお話ししたいと思います。
セカンドハウスに行くたび、メチャクチャ目障りだったでっかい廃車、やっとなくなっていました。
それでも、まだまだ鬱陶しいものは、そこらかしこにありますよ。
でももう、言うことにも疲れました。
持ち運びが出来るものは、こちらで片づけます。
「ちるみさん問題はけりがついた、もう言われることは無い。」
娘にそう言い放ったそうだけど・・・・・・。
体は出て行ったけど、住所はそのままなんですよ。
忙しいから、住民票移動は来年になると、バカじゃないの?
形の上では、今も同居してる状態です。
それは、出て行っていないと同じ事。
少しでも、繋がっていたいのか・・・・・何か手続きを残しています。
悪あがきとしか、私には思えないのですけどね。
往生際の悪さは、しつっこさと同じです。
市役所に行き、証明するものがない婿をのぞき、消費税アップの救済である臨時給付金を3人分、娘の通帳へ手続きをしてきました。
電気・水道など名義変更、引き落とし口座の変更もしました。
児童手当の受け取り変更のことも、事細かく相談しました。
これは、別居(住所変更)していて、離婚調停を申し込んでいたら、そのコピーで出来るそうです。
準備することは、少しでもしとかなくちゃね。
今回は、婿とは顔を合わすことも、声を聞くこともしていません。
不愉快になることは、すべてノーサンキューです。
孫のあーちゃんと、いろいろ話しました。
この娘は中学一年生、かなり分かっていると思いました。
それが嬉しい。
ひーちゃんは、まだ婿側にいるけど・・・・・・・
それも仕方がありません。
孫のことは、明日にでも書こうかな。
ただいま深夜2時半。
こんな時間に起きてるなんて、私には珍しい事。
初め眠かったのに、今は目も冴えています。
朝が来たら、夜明けのコーヒーでも飲もうかな。
こんばんわ(^-^)
昨日、無事セカンドハウスにつきました。
駅からタクシーでと思っていたんだけど、ちょうど着いたバス、聞いたら私のところにも行くって言うじゃない。
150円なんです。
助かりましたわ(^o^)v
家のなか、確認しました。
なんやかんやと残ってはいましたが、大きいものは無し。
ここでよしとします。
玄関先に亀、いつまでもあるようなら川にでも置いてきます。
今は、冬眠中?
静かです。
下の孫は、婿のところへ行ってるとかで、まだ会っていないのよ。
ちるみさん、婿に負けちゃった、、、、、私が来るの分かっていても、婿のところへ行きました。
やっぱ、どんな男でも親は親ですね。(ToT)
あ~ちゃんに、なに食べたいって聞いたら「お肉~~~~」
昨日も今日もお肉メニューです、また太りそうね。
でもね、毎日楽しく過ごしています。
女三代、幸せ模様ですよ。
明日は、孫をお迎えに。
夕食は、ひーちゃんを含めて4人。
何故ばあばを待っててくれなかったの?
言いたい気持ちは山々だけど、言っちゃいけないよね。
今回、したいことあったけど、娘と話し合ったら出来ないこともあり。
もう少し詰めます。
払っていない滞納金は山ほど、、、、それも、どうかしないとね。
娘に発破をかけて、、、、、、
ぐずぐずしてちゃダメなのよ!
ちるみさん、忙しくしておりますよ。
昨日の下世話な話題は、大沢樹生の「実子裁判」でしょうかね。
私は、大沢なる人物にまったく興味もないし、はっきり言って嫌いな部類に入ります。
でもね、彼が裁判に申し立てしたことは、最もかなと。
ある程度の年齢まで愛情を持って育てていたのに、ちょっとした疑惑でDNAを調べたところ、血のつながりがなかった・・・・・???
そりゃ怒るでしょう!
これって、喜多嶋舞を責めることじゃないの?
不思議と、喜多嶋舞を取り上げてる局は少ないですが、大沢はむしろ被害者じゃないかと思います。
子供もね、大沢に何か言うよりは、母親に言って行った方がいいですね。
今も、一緒に暮らしていないのなら、それは喜多嶋の母親失格。
と・・・・・・・・・・私は思うんですよ。
200日ルールは、ナンセンス!
DNAを差し置いて、親子鑑定をするなんて、いつか血の乱れが起こりますよ。
婿は、自分の子と分かっていても、子供に対して執着がなかった。
生まれる前も来なかったけど、生まれてから1週間してやっと孫に会いに来た婿は、私の質問にも答えられなかった・・・前に書いたね。
「姪と我が子とどっちが可愛い?」
後にこの話をしたら、
「お義母さんの質問は厳しいっすよ。答えられる訳ないじゃないですか?」
世間のご夫婦の大方が、この質問に対して即答しますよ。
我が子ってね!
出産費用は、いただけませんでした。
なのに、子供のことを考えてる、娘は考えていないなんて・・・・・・言えるんかしらね。
私、言いました。
「猫でも飼ってれば、可愛くなるもんね、そんな気持ちでしょ。」
「お義母さん、ひどいことを言いますね。」
娘は難産でした。
促進剤を打って、痛みに苦しみに耐えやっと産んだのに、婿の言葉に愛情なんてなかった。
今更・・・・よね。
初めから、ボタンの掛け違い。
だったら、初めからやり直さなくちゃ・・・・・。
終日の雨降りです
寒いです。
日曜、月曜、二日間陽が出ていたんで、いろいろ干したけど、その中に大根もありました。
細切り(機械で)にして切り干しに。
今日、夫のお弁当に入れたんだけど、美味しく食べてくれたかしら?
もっと干した方が美味しいかもしれないけど、生憎のお天気下り坂だもんね。
しっとり感は残したまま・・・・・・・これじゃ言葉が良すぎるぅ~~。
半渇きで、料理しました。
大根が、食べきれなくてどうしようと悩むことが多いですが、干したらほんの少しの量に、これなら食べきれます。
ゆずを入れて、甘酢漬けなんかにしても美味しいけど、大量には食べられません。
家族が少なくなってから、食べきるのが大変になってきていたんですよ。
実は幸子から、食品保存の、ちょっといい方法が書いてある本のコピーをたくさんいただいたのです。
ちるみのために、ためておいたのよ・・・・・って。
それを利用して、時々アップしますね。
雨が降り出しそうな空模様。
下り坂だね。
夫の診察の日でした。
今回、腫瘍マーカーの値が良かったら、ゼローダの数を4から3に減らしたい希望を持っていたけど、先回より悪くなってて断念。
まぁ、誤差の範囲内なんだけどね。
CEA・・・・・・・・・5・7(~5基準値)
手のひらの皮膚が赤くなっています、かなり痛いらしい。
足の裏も真っ赤、爪はとうとう剥がれてしまいました。
QOLのことを考えたら、止め時、替え時なんでしょうね。
でも、それで悪化したらと・・・・・考えてしまいます。
朝ごはんを食べずに行くので、採血をして結果が出るまで、茶店でモーニング。
診察・抗がん剤点滴が終わってから、今日はCTの予約が入っていました。
全て終わったのが、11時半を少し回ったくらいでした。
ランチ、美味しかったけど、こんなに食べられないわねぇ~~。
カツ丼は、小さいサイズだったけど、残してしまいました。
今日の医療費は、病院11300円、薬代5,700円。
立て直してきれいになった病院の、ガラス数枚くらい、我が家の医療費で賄ったかもね。
だって、10年も通ったのよ~~莫大な金額になってるはず。
せこいこと言うな、私。
それほど、お世話になった病院です。
今日も疲れました・・・・・
朝、変な訪問者?
近くで、工事をしているので、車の駐車などでご迷惑をかけるかもしれませんて・・・・・お決まりの断わりの言葉に続いてチラシ。
二度目の訪問。
上の方を眺め、「外れてますよ」・・・・と。
ちょうど玄関わきに、長い脚立が置いてあったのね、「職人さんですか?」
そうじゃないけど、「はい」と答えときました。
直してもらってくださいね、で帰って行きました。
洗濯物を干しに出たら、お隣から声が・・・・・・。
上を眺めて、同じことを言ってるんですよ。
悪質っぽいメンテナンス会社の職人みたい、どこか婿に似た面影だったわ。
いきなり来られたって、工事なんて頼むわけないじゃん。
お隣さんも、断ってましたよ。
余分なお金なんてないし・・・・・気をつけましょう!!!
オムライスと干したえのきだけでお味噌汁。
夫は食べてから、何時ものようにボウリングへ行きました。
婿は、またも約束を守っていないようです。
住民票も移動してくれって言ったのに、今年は忙しいから無理だと言っているようです。
住んでもいないのに・・・・基本が出来ていない人。
でもね、もう直接は話したくない。
二度三度言わないと、動いてくれない、めんどくさい奴だね。
とにかく、出来ることはやりますよ。
離婚をしやすく、離婚しても変わらない生活が出来るように。
雲が多いけれど、陽が射してきました。
洗濯機、回しましょう!
白菜を干したよ。
えのきもね。
ついでに買ってあったガーデンシクラメンも植えました!
何を隠そう、我が家も下流老人の入り口にいます。
年金だけではやっていけないので、貯金を崩して生活してるわよ~~。
このままの生活を続けると、何時かは食べる事にも事欠く状態になるのが見えていますね。
だから、節約しようって話をするけど・・・・・夫の生きる希望になってるボウリングは止めるわけにはいかないし、セカンドハウスに行く費用も節約できません。
我が家にとって、要るものは要るんですね。
娘さえ、普通の人と結婚していたら、もっと近くに住んでいたら・・・・・・今更言っても仕方がないけど、私の老後人生設計は、娘によって崩されました。
まさかね、私たちの老後は考えたけど、子供のことまでは頭に入れてなかったわ。
なんとも・・・・・
見積もりが甘かったかなぁ~。
「お水買う?」
「水道水でいい、節約しよう。」
そう言いながら、籠の中には生ハムやチーズを入れてるんですよ。
どこか抜けてる我が家の節約です。
我が家から見える秋の空と、紅葉した木々。
今日は、穏やかな一日、私は「さいたま国際マラソン」を見ています。
マラソンシーズン到来ですね。
雨が降っています。。。。。
晴れてたら、もちろん洗濯もだけど、白菜やえのきだけを干したいと思ってたんだけど、思うようにはなりません。
今日のところは、赤かぶ漬けだけ。
たくさん、出来過ぎそうだわ・・・・そんなに日持ちしないのにね。
白菜を干して、漬物に。
きゅうりと茄子とぬか漬けも作ります。
簡易なぬか床を買ってきたのよ。
私が、自由に動けたら、家を何日も空けることができたらと思っています。
娘一人で、実家も近い婿と闘うのは無理です。
歯がゆい思いをしながら、動けるときを待っています。
仕事も遊びもやってるけど、余命を宣言された夫を残しては、何も出来ません。
だからこそ、愚痴がでるんですね・・・・・。
お天気は下り坂です。
それに寒い。
今日も、朝からこの前に行った産直まで、野菜の買い出しに行って来ました。
スーパーでも、かなり安くはなっていますけどね。
婿は、親権にも取れると言う強い自信を持っている。
「自分は、子供のことを真剣に考えているが、お前は自分の事しか考えていないから、子供を育てる資格がない。」
子供に何かあっても、親が近くにいる自分の方が有利だ。
「離婚になったら、お前には、家だけしか残らん。」
何ででしょうねぇ~。
どうして、それほどの自信があるのでしょう。
今も娘が子供の暮らしをささえていますよ。
住む家があって、決まった仕事があって、健康なのよ。
婿は、家もなく、仕事は不安定、病気持ち。
強がりなんでしょうか・・・・
子供のことは、インドアでプラモデルとゲームに明け暮れる婿に、預けることは心配だと言う。
遊びに行くことに、反対していないよ。
上の子は、行きたいと言わない。
それでも、力で意思を変えようとするんだろうか・・・無理やり?
離婚はごねそうだけど、親権はこちらのほうが有利だと思うんだけどね。
私たちが、甘いのかなぁ~~。
「血反吐を吐いて、家族のために働いてるのに、少しは心配することがあるか!」と、今も同じ言葉で責める婿。
その言葉と裏腹に、先月くれた生活費は10万円、そのうち、4万円は滞納の水道代に消えて。
電気・ガス・保険・借金・JAF・学校費などなどは、先月出た児童手当と残金で辛うじて銀行落としが出来たけれど・・・・・今月は無理ね。
名義は、婿名義の貯金通帳だから、渡せば済むことだけど、離婚してるわけじゃないから受け取らないそうよ。
大体、銀行落とし分が、10万以上あるのに、渡される分は10万円なんて、やれるわけないじゃん。
「次の日曜は、もう少し早く来い・・・話し合おう。」
ここで、通帳を引き受けなかったら、私の第二行動が始まりますわよ~。
電気・ガス・水道を、この家の当主になったのだから、娘に名義を変え振込先も変えます。
ひーちゃんの学校費用と、学資保険は娘の方で引き落としさせます。
保険は娘の分だけ、JAFは家族会員になってるから、しばらくは無視。
婿の通帳に入金しなくなるため、婿が払わなければならないものは、督促状になって婿の方に催促が行くでしょうね。
市役所に行き、別居してること、子供は娘が育てていることを言って、児童手当が娘の通帳に変更できないか相談します。
忙しいわよ~~~~。
こう書いたけど、これって当たり前のことよね。
通帳をすっきりさせたら、銀行落としの分も含めて、10万円の生活費でなんとかやっていけると思います。
給料は少ないけど、娘には家賃がないですからね。
ここまで整理出来たら、離婚してもなんら変わらない状態です。
10万円は、名目養育費に変わりますが・・・・・・。
今日もいい天気~~
MRJ、初飛行をお祝いしてるようだね。
父親から、これからを心配する手紙をもらったとかで、婿は感激したようだ。
娘に言ったそうよ、ぐうっと来るからと。
娘は読まされた・・・・・それで、
なんとも思わなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・
当たり前じゃん、父親の息子に対する愛情にぐっとくるくらいだったら、今の形はないよ。
それにしても、優しい父親だね。
息子に甘すぎるわ。
別れて暮らせば、生活は余計苦しくなるのに、娘はなにを考えているのかとも・・・・・
私は、一緒に暮らせば、もっとドツボに落ちるんじゃないかと思ってるのにね。
でもね・・・・・
婿の両親は、なんで娘に今の気持ちを聞かないんだろう?
聞いたら、これから先なんて無いと言うことが分かるのに。
婿もいつまで上から目線で、娘を平伏させる行動を取るつもりなんだろう。
妙な自信をもってるみたいだけどね。
修復じゃない、親権について話し合う時期が来てると思うのにね。
何時ものことながら、病院の付き添いは疲れるわ。
じ~~~と座って、患者さんウォッチング・・・・・・・。
好奇心を満たしてくれる人はいなかったけど、暇つぶしにはなったような?
でもねぇ~退屈で、座ってばっかりいると腰は痛くなるし、いいことはないね。
夫は、初めての眼科診察だったけど、予約時間を少し過ぎたくらいで呼ばれて、それからは、検査、検査で行ったり来たり。
結果はね、「加齢による軽度の白内障」だそうです。
他にはなにも問題なく、手術をするほどではない。
薬も気休め程度しか効かないから意味なしで、結局無治療で落ち着きました。
見難いのは・・・・・気をつけることで対処だって。
いいのか悪いのか、微妙だわ。
瞳孔を広げる目薬をしたので、4時間ほど明るさの調整が出来ないとかで、面会室で時間をつぶしたり、喫茶店へコーヒーを飲みに行ったりね・・・。
実は、私は一人で病院に着いてすぐにも、ここでコーヒーを飲んだんですね。
二度目のご来店だったの。
美しい店員さんが、私に言ったのよ。
「わぁ~~二回も来ていただいて嬉しい!」って。
今日は、黒のベレー帽を被ってたんだけど、それが印象強かったみたいです。
似合わないと思っていたけど、被ってて良かったわ。
娘が置いて行ったもので、ほったらかしにされていたの。
虫食いだらけだったけどね・・・気が付かなかったみたいです。
ランチに、サンドイッチを取り、二人で分けて食べました。
風は冷たかったよ。
雨降りで・・・・・・
くらい部屋の中でポツン・・・・
眠たい・・・・なんて言ってちゃいけないね。
さぁ、頑張ってブログ書こう!
まだ確認はしていないけど、荷物は大方片付いたようです。
さんざん文句を言いながら、片づけて行ったそうだけど、意味分からん。
私との約束、守らんとね。
これですっきり・・・・ならいいんだけど。
毎晩電話があり、これからのことを話し合わなければいけないんだと。
話の中身は何時も同じ。
出て行く前に、話し合いと言いながら一方的に言い放ったことの繰り返し。
子供が寂しがっている!
子供のことを考えろ!
毎晩電話で責められ、週末はあちらに一泊で遊びに行くひーちゃんのお迎えで、ワンルームマンションまで行かされ、そこでまた責められる。
月曜から土曜日まで働いて、帰ったら食事の支度と洗濯。
日曜日は、地区の役員をやっているので駆り出されることも多くて、午後はお迎えなんて、いつ休むのよ!
余りのしつこさに辟易して、いっそう嫌いになっていると言うのに、子供のために我慢しなくてはいけないのかしら?
ウィークデーの子供たちは、寂しがりもせず、前と同じように暮らしているんだけどね。
あーちゃんは、遊びに行っていません。
あーちゃんは、パパにはっきりとは言えないけど、ママとセカンドハウスで暮らしたいと思っています。
離婚してもね、子供は今と同じ。
終末は遊びに行ってもいいし、もう少し大きくなったら、どちらと暮らすか決めてくれてもいいのよ。
娘はそう言っています。
でも、婿と一緒に暮らすことは、出来ません。
これからの話し合いって、離婚に向けてじゃなく、一緒に暮らすこと一点張り、それしか選択肢がなくて、何の話し合い?
気持ちが、すでにずれています。
しつっこい奴って、最低!
私もますます嫌いになっていく・・・・。
土曜日は、幸子ハウスで飲み会をしてきました。
2回目なのに勝手知ったる部屋、ワンルームマンションだから狭いけど、住む人の個性が光ってる部屋です。
PCもテレビもないけれど、楽しい部屋でしたよ。
家具は貰ったり拾ったり、衣類も貰ったりするけど買うことはなし。
再生処理はしますけどね。
大切なものは大切に残し、そうでないものは見事に断捨離しています。
部屋を飾るものは、海外へ行ったときの思い出の品。
決して高い物じゃないけど、彼女らしいものを選んであります。
見てるだけで、楽しいですよ。
私が行くと、「ちるみのために取って置いたけど着る?」
「あなたに似合うと思うのよ。」なんて言いながら、出してくること・・・・・。
今回も、数枚いただいてきました。
ベストワンピースです。
この絵は、後ろに貼ってあります。
こういうのは好きです。
大好きです!
残り数枚はおまけ・・・・着る出番はあるかなぁ~~。
ちょー久しぶりの赤ワインで、軽いおつまみをいただいて。
フランス土産のディップを、パンやクラッカーに乗せて、上のお肉はうさぎです。
納豆のドリアです。
幸子と、例の婿の話をしたり、離婚経験者ですからね、リアルです。
話が合うこと、しっかり溜まったストレスも解消してきました。
今晩は、飲むわよ~~~なんて言っていたのに、何時もより飲めなくてね、10時ごろにはお疲れモードになっちゃいました。
手が空いた幸子は、これからだったのか・・・・・・何度も私を誘います。
「ちるみ、あのお酒があるわよ。もっと飲もうよ。」
そう言いながら、一人でワインを飲んでいました。
気持ち良さげに、酔っていましたよ。
赤ワイン、私には効いたようです、少し飲んだだけなのに、もう一滴も入らなくなっちゃいました。
早い御就寝になりました。
日曜日は雨。
朝ごはんを食べてから、少しだけゆっくりして帰って来ました。
幸子は、可児のバラ博に誘われたということで、途中で(@^^)/~~~
雨の中を・・・・もちろん誘われたけど、お断りしましたわ。
「星の王子さま」です。
久しぶりに、暑~~~~い
いい天気で、幸せ
「どこのバラ園?」
ふふふ・・畑なんですよ~~~。
大きな畑一面に、バラが咲いていたんです。
今時・・・・
コスモスの畑はあるけど・・・・・
バラが咲き乱れてるって、珍しくないですか?
思わず、夫に車を止めてもらって、カメラを抱えて走り寄りました。
目と心の保養、させていただきましたよ。
昨日は、たくさんの励ましのコメントをいただいて、ここまで生きてこられたのは、お友達あってのことと感激いたしました。
ブログがなかったら、私は今も、うじうじと泣くお粗末な生活をしていたと思います。
ブログがあったから、前向きになれたんだよ。
今日は、この気持ちのままに、花でいっぱいのブログ記事にしました。
ありがとうございました。
いい天気ですねぇ~~~
何やら、洗濯物も嬉しそうですよ。
もちろん、きたろうも温かい日差しを受けて「お外猫」しています。
昨日は、私の3か月に一回の診察日でした。
最近は、採血の結果を聞くまでのドキドキ感もなく、落ち着けています。
なんとなく、大丈夫じゃない・・・なんて、お気楽なんですよ。
お隣のお姉さんみたいな優しい性格だけど、大腸がん・お腹が膿だらけだった盲腸も、開腹手術してくれたんですよ。
現在は、出産以後なのでパートで働いています。
若くても、私はこんなに元気なんだから、腕は確か、信頼しています。
今回は、腫瘍マーカーも問題なかったし、コレステロールもわずかに基準を超えただけ、少し太り過ぎではあるけど(BMIは基準内)にこやかに会話しただけで終りました。
後ろから、写真も撮らせていただいて・・・・・ブログに乗せたのは2回目かな。
次回は、CT・マンモ・超音波・採血をして問題が無かったら、私のがん定期診察は卒業するんですよ。
パンパカパーン
そうなったら、なると思うけど・・・・・メチャクチャ嬉しいです。
10年間、通い続けた病院、最後は麗子先生とツーショットで写真撮って、ひとまずお別れします。
ただね、私の乳がんはリンパ転移が11個と多かったので、完全に病院と切れるわけじゃなく、一年に一回は検診を受けに来なくちゃいけないそうです。
今度は来年2月、乳がん患者さんにいっぱい元気と希望を与えられるよう、その日を楽しみにしています。
夫が居るとね、集中できなくてブログ更新が出来ない。
起きる前にと思ったけど、今朝は早起きだったし。
やっと、ボウリングに出かけました。
やれやれ・・・・3~4時間は私の自由時間です。
したいことが、いっぱいだわ~~~。
私のブログに、本気でメッセージを送ってくださる人がいて・・・・・・
それは嬉しいけど、ここは多分気持ちの吐き出し口。
いいとか悪いとか、言う場所じゃないよね。
法律で言ったら通らない、私の愚痴。
娘だって、法律で言ったら、離婚などままならぬかもしれない。
そういうところにいるよ。
でもね~~人は、どこかでボタンをかけ間違えたら、直せないこともある。
感情のもつれで、事件を起こすこともあるじゃん。
法律だけが、解決の道じゃないような気がするの。
例えば、法では離婚できないとするよ、でも、判決がそうだったからと言って、じゃあ仲良く暮らしますか・・・・・・・出来るわけないじゃん。
だいたい、離婚に対する判決って、なんだかな?って気がするね。
法律で犯罪は裁けるけど、感情は・・・・・・
裁くのは罪だと思う。
だって、良い悪いじゃないじゃない、好きか嫌いだけだもの。
法が判断て、おかしいよ。
なんかね~~割り切れなくてもんもんとしております。
わたし、しみじみ考え中。
考えたってどうにもならないけど、考え中です。
今日は、私の診察日なんですよ。
何も無ければいいけどね。
元気でいなければ、夫の病気を看ることも、アホな娘の後始末も出来ません。
その責任で、両肩が重いよ。
でもそれが、生きる支えになってるかもしれませんね。
スカッと爽快
寒からず寒からず、暑からず暑からず、こんな日いいですね。
コスモスも風に揺れています。
今日の予定は、昨夜に決めました。
我が家からは道の駅が遠いので、それよりはかなり近い、それでも30分ほどかかりますが、ホームセンターの産直市に行くこと。
目的は、果物とにんにくを買うこと、スーパーは高いですからね。
安いったらビックラポンよ、みかん一袋99円ですもん。
果物は、みかんと柿とイチジクを買いました、全部で558円也
ニンニクは、解体したものが一袋250円。
なんてたって、地元産、中国産じゃないもんね。
何時もの事だけど、賑わっていましたよ。
お義母さんは僕のこと嫌いだけど、僕はお義母さんが好きです。
僕たちの仲が、修復することはないですか?
面白いことを言うでしょう?
私との仲なんてどうでもいいじゃん。
娘との仲のこと、真剣に考えた方がいいよね。
もしかしたら、僕たちは大丈夫!なんて思ってるかも・・・・・・・・
雨です。
風が冷たい~~燃えるごみを出しに行ったとき、ぶるぶるとして、気持ちは凛としますね。
暑い季節より、私は寒い季節が好きです。
寒がりの夫は、今日からファンヒーターを出しました。
灯油も買ってきました。
いよいよ冬仕様の我が家になります。
「そもそも何で私に、借金を申し込んだの?
娘と結婚する以前のものなのでしょう?」
「いいえ、違いますよ。結婚していました。
あれは、うまい話に乗ったんですよ!」
真相は、うまい話に乗り、会社の集金したお金に手を出し、それを持ち逃げされた・・・・・ということらしいです。
それでも、私に言ってくるって変じゃ??
婿は、底まで悪い奴じゃありません。
甘い男だから・・・・・娘には嘘をつくけど、他人には騙され続けています。
仕事代金の取りっぱぐれも、知ってるだけでも数件。
これをもらっていれば、もう少しなんとかなったでしょうが、取りに行かないですよ。
家族が生活に困っても・・・・相手が払ってくれると信じているわけです。
娘は、悲しいほど将来が見えなくて、夢なんて贅沢なものもみられなくなり、離婚を切り出したのだけど、聞く耳は持ってないですね。
仕事がないとき、プラモデルばかり作っていました。
その時、ひーちゃんが私に言ったのよ。
「うちは貧乏なのに、パパはまたプラモデル買ってきたよ、ダメだよね。」
ってね。
30にして立つ・・・・・・・
40歳になったら、「男は惑わず」
順調に育たなかったね。
おはようございま~~す♪
お昼には、帰って来ますが・・・・ありがたいですね。
愛知発祥のコメダ珈琲。
金沢にも増えていますよ。
金沢大病院にも、設置されています・・・・すごいね。
ここは、新たに出来たコメダらしいけど、このお店のデザインはコメダの特徴ですね。
ブランチ目的に、あーちゃん・娘と三人で行って来ました。
コメダのパンは大きくてね、お腹にとても重い・・・・・。
あーちゃんも、成長期でとてもよく食べるけど、カツサンドは残しました。
ひーちゃんは、前日から婿のところに泊まっていて、お迎えの途中です。
私も、本意じゃないけど婿のワンルームマンションを見てきました。
誓約書に、サインをもらう予定もあったしね。
「ひーちゃん、あーちゃんが残したんだけど、カツサンド食べる?」
始めは要らないとか言っていたのに・・・・・一口食べたら、
「あーちゃん、こんなうまいもんどうして残したの?」だって。
両親が別居した、一週間後の出来事です。
まったく普通に時間が回っているようです。
見える光景は、不思議と穏やかなんですよ。
でも・・・・・・・
最近のコメント