母は、急激に衰えている・・・・ ☆豚肉冷しゃぶ☆
台風が来ていますね。
現在、四国手前です・・・・。
こちらは、どんよりと厚い雲、一日雨降りだすね、きっと。
梅雨の影響はあるけど、台風の影響はないかな?
まぁ~雨台風のようなので、どちらでも大雨は降りますね。
我が町にも、毎日大雨警報が出ていますが、ここは山の中腹、川沿いでもないので、我が家あたりは大丈夫です。
昨日の夕食
冷しゃぶでした。
いつも、がっつり食べる私が、昨夜は少し残してしまいました。
暑かったからかしら、どうしても食べられなかった~~~。
そんな日も、たまにはあるよね。
昨日に続いて、私の母のことを少し話しておこうと思います。
母に、最後に会ったのは1ヶ月半ほど前の5月の中旬。
相変わらず耳は遠いけど、食欲もあるし、歩くこともまだまだ大丈夫でした。
「私が帰るとき、生きてちるみに会う最後だな。」と、気弱なことを言っていましたけどね。
その後、少しずつ行動がおかしくなり、警察に電話をかける回数も多くなって・・・
兄も困り果てていました。
私が、介護福祉士に相談したらっていったのよ。
そこで、診てもらったんだけど、この日は調子の良い日だったのね。
張り切っちゃって、何時も以上に動けたんです。
だから、「介護認定1」と言われました。
その一週間後には、食事の支度もしなくなり、お医者に行くのも嫌がり、寝てばかりいるようになって・・・・・。
今では、ハイハイでトイレに行ってるそうです。
汚れたパンツも、そこそこに置いとくようになり、うんちも古新聞置きのところへ入れといたり、日常生活の中にぼけが始まってきたよう。
母は、ひどい便秘なのでコロコロの硬いうんちだから、片付けるのは問題ないらしいけど、こうなった以上「介護認定1」と言うことは無いわね。
訪問介護とか、医療の相談もしなくちゃいけないし、もう一度行政と病院に相談しないとね。
幸い、兄が面倒はみてくれるので、(仕事は行けなくなったけど)私としては、任せっぱなし。
でも、様子は見に行こうと思っています。
私の母は、とてもしっかりした人で、家のこと、役所のこと、銀行のこと、何でもつい最近までは自分でやっていました。
今の姿は・・・・兄からの電話で知ったことですので、想像したくないです。
母は、今月7月30日で97歳になります。
« 母は介護1なんだそう・・もっと進んでいると思うのだけど・・・ ☆酢豚☆ | トップページ | お盆には、こっちの家に帰ってきてね。待っています ☆お蕎麦☆ »
「ここから始まる暮らし」カテゴリの記事
- 八割れ猫ちゃんが帰って(?)来ました~~抱きしめちゃったよ~♪(2019.12.01)
- 久しぶりの「森林公園」思い出・・・懐かしい・・・よ(2019.11.16)
- 買い物はチャージ・クレカ・ペイペイでやってます やれば出来る・・・(2019.11.09)
- なんか変ですね~~慣れちゃいかんのに・・・(2019.10.05)
- クレカ何処へ入ろうか、なかなか決まらない。。。 猫たちはお気楽です(2019.09.23)
コメント
« 母は介護1なんだそう・・もっと進んでいると思うのだけど・・・ ☆酢豚☆ | トップページ | お盆には、こっちの家に帰ってきてね。待っています ☆お蕎麦☆ »
ちるみさん。こんにちは。
要介護1でご不満なら変更申請を出せばいいのですよ。
そうすればもう一度調査に来て貰えますよ。
今は担当のケアマネさんいないのかな?
いなかったら市役所に相談すればいいのですよ。
訪問介護ですがお兄さんが同居なら買い物や料理などの生活支援は利用できません。
入浴や排泄介助などの身体介護だけになります。
家での入浴が困難なら デイサービスを利用したらいいと思います。
デイサービスの規模にもよりますが要介護1なら週四回位は利用できると思います。
もう御存知だったらごめんなさい。。。
投稿: チャッピー | 2017年7月 4日 (火) 20時20分
チャッピーさんへ
我が家は、今までまったく介護のお世話になっていないので、知らないのですよ。
ディサービスも、利用したこともないんです。
でもね、母は行かないと思う。
社交的な人じゃなく、そういう場所も好きじゃないです。
兄が大変だと思うけど、兄は私より優しい性格だから、よく世話はすると思う。
老老介護だけど、兄は現役で働いていたから元気。
食べることだって、今は利用すればなんでもあるんですものね。
知らないことばかりで、教えていただいて助かります。
そのまま、兄に伝えます。
頑張ってねという言葉と一緒に・・・ね。(笑)
投稿: ちるみ | 2017年7月 5日 (水) 16時02分