祝日を言える人が少なくなった・・・・お祝いより休みを重視する国
土曜日の18時頃から、買い出しに出かけました。
こんな時間からの買い出しは、魚類などほとんど残っては居ないけど、疲れて居る娘は、用事はすべて仕事のある日に済ませ、翌日の休みは、ひたすら寝たいそうなんです。
まぁ、言うことも分かりますが。
猫の餌、米などがあまり残っていなかったので、買い物は必要ですしね。
夕食は、この地域では人気の「8番ラーメン」

結構混んでいるけど、ラーメンの味は普通。
私には、どうしても残さずには食べられません。
野菜(キャベツ)が多くて・・・・お腹いっぱいになっちゃうのね。
でも、この地で育ってるあーちゃんには食べ慣れたラーメン?
彼女は、ラーメンが好き、だけど、具はいらない人です。
うどんも、麺オンリー派・・・・・変なやつです。
鶏の唐揚げは、とってもおいしくてジューシーでした。
こんな風に作りたいけど・・・・・秘訣はなんだろう?

写真は、8番ラーメンメニューページから
娘も孫も、外食というとジャンクフードばかりのリクエスト。
私は、普通に刺身定食だとか、煮魚定食、天ぷら定食が食べたい。
マックは・・・・
お昼だよね。
明日は、「敬老の日」ですね。
何時からか、カレンダーを見なければ、この祝日の日が何日か分からなくなりました。
今は、お祝いの日として受け止めるより、休日が多くなったと、受け止める人の方が多いだろうな。
昔のように、国民の祝日をすべて言うことは難しい。
「今日の祝日は、何の日ですか?」
答えられない人が多いです。
私の母は祝われる人。
現在97歳です、あと少しで100歳!
昨日も兄から電話で、
「畑を借りて、トウモロコシを植えたけど、実った頃だから取りにいこう。」
と、母に言われたけど、おまえ、場所知っとるか?
って、って、って???
「もういい加減にしてよね。」
母の頭の中は、記憶の年がありません。
昨日のことも、20年前のことも、記憶を乗り越えて並んでいます。
兄って、どうして何でも信じちゃうんだろうね。
毎日、母とどんな会話してるんだろう。
それも、のどかな暮らし・・・・・・・・。
« この関係が永遠に続く~~って? ☆鶏肉和風照り焼き・マリネ☆ | トップページ | 台風は静かに通り過ぎて行きました~~ ☆豚しゃぶ鍋☆ »
「ここから始まる暮らし」カテゴリの記事
- 八割れ猫ちゃんが帰って(?)来ました~~抱きしめちゃったよ~♪(2019.12.01)
- 久しぶりの「森林公園」思い出・・・懐かしい・・・よ(2019.11.16)
- 買い物はチャージ・クレカ・ペイペイでやってます やれば出来る・・・(2019.11.09)
- なんか変ですね~~慣れちゃいかんのに・・・(2019.10.05)
- クレカ何処へ入ろうか、なかなか決まらない。。。 猫たちはお気楽です(2019.09.23)
« この関係が永遠に続く~~って? ☆鶏肉和風照り焼き・マリネ☆ | トップページ | 台風は静かに通り過ぎて行きました~~ ☆豚しゃぶ鍋☆ »
コメント