春はそこまで 忍び足してる? ☆手抜きの日☆
抗生剤を飲み始めたからか、ひーちゃんは元気にしています。
食欲もあるしね。
ただ、量は抑え消化の良い物、刺激物や揚げ物は食べられません。
熱は少し出るけど、一時期ほどのことも無く、これなら月曜日から学校へ行かれるかなと、気を揉みながら見ています。
今月は、毎週行っていた婿の家に、1週目は法事で行かれず・・・
2週目は、行きましたけど、
3週目と4週目は食中毒で行かれず・・・
一度だけしか行っていません。
こんなことも、初めて。
どうでもいい、習慣だと思うけどね。
昨日の食事は、全くの手抜きだったので、写真アップはキャンセル。
お昼は、レトルトカレー。
ひーちゃんは、水餃子のかき玉スープ。
夕食は、コンビニで・・・・・・おにぎりetc
雪が舞わない日が、数日続いています。
春が、そこまで来ているのでしょうか?
ためらいながら忍び足?
« 夜間救急につれて行く ☆酢豚☆ | トップページ | ひーちゃん登校&大漁だぜ、袋詰めにほこほこ気分 ☆クラムチャウダー☆ »
「ここから始まる暮らし」カテゴリの記事
- とうとうダウン、痛くて何も出来ない日・・・・・(2019.12.13)
- 八割れ猫ちゃんが帰って(?)来ました~~抱きしめちゃったよ~♪(2019.12.01)
- 久しぶりの「森林公園」思い出・・・懐かしい・・・よ(2019.11.16)
- 買い物はチャージ・クレカ・ペイペイでやってます やれば出来る・・・(2019.11.09)
- なんか変ですね~~慣れちゃいかんのに・・・(2019.10.05)
コメント
« 夜間救急につれて行く ☆酢豚☆ | トップページ | ひーちゃん登校&大漁だぜ、袋詰めにほこほこ気分 ☆クラムチャウダー☆ »
ちるみさんおはようございます。お孫さんのひーちゃん
の食中毒の菌なかなか手強いですね(-_-)
今朝は元気に登校できましたか?
ご家族に症状がでてないので、お父さんの家や外で食べたものが原因ですかね?あと1〜2週は様子見の方が良いのかな?
ひーちゃんは行きたいでしょうが…。
カーリング銅メダル!自国が勝っていると観てしまいますね
今まで、観たことなくて…。今回オリンピックで面白い!
固唾を飲んで毎回観戦してました。
投稿: おっこ | 2018年2月26日 (月) 09時20分
おっこさんへ
もうね~、参っちゃいました。
10日ほど、寝込んじゃったんですよ。
食事の世話も大変、食べさせるものにも苦労しました。
今週は、どうやら登校出来ました。
どこから菌が?
まぁ、猫の菌だと思っています。
それが、丸く収まるからね~実際、どこからか分からないし・・・。
カーリング、面白いね、わかりやすいし。
何でもスポーツは観るのが好き。
夢中な2週間でした、終わっちゃったね。
投稿: ちるみ | 2018年3月 2日 (金) 17時05分