明け方、大きな音を立てて土砂降りがありました。
今は、静かですけどね。
月初めに、定期券を落としたと真っ青になるような出来事がありましたけど、その月も今日で終わり。
もうアクシデントは・・・・お断りです。
心臓に悪いもんね。
あーちゃんも、高校生活にも慣れて来て、エンジョイしてるようです。
町中の観光地にあるけれど、学校は地味なようで、どうやらあーちゃんみたいな子が多い様子。
彼女は、派手めな今風の子とは、会わないタイプだから良かったと思います。
娘は、ひょうきんな子になるといいね、って言ってるけどね。
まず無理じゃ・・・・。
口数も少ないし、達者じゃないし、受け身形の性格だもんね。
昨日の夕食
肉じゃが(ゆず入り唐辛子)、漬け物など。
ひーちゃんには、塩鮭を1匹。
今日のお弁当
肉じゃが(昨夜の残りをレンチンして)塩鮭、味玉・オクラの胡麻和え
塩鮭の時は 、3匹焼くのだけど、お弁当の残りは作り置きにしたり、私のお昼のおかずになったり、ひーちゃんの食事にしたりします。
子供達は好きなんだけど、娘が塩っぽいから嫌いというので、夕食メインに出さないのね。
だから、お弁当を食べないひーちゃんには食べる機会がなくてね。
また・・・・・
お説教しちゃった・・・・・
婿の影響で、子供達が亀を飼っているのだけど、世話をしない。
私が、花のお水やりに出ると、餌を欲しいのか大暴れ。
餌が切れて無くなって、それを伝えてあったのに買いもしない。
掃除もしないから、水槽の水は汚れまくりで。
世話をしないって言うのは虐待だよ!と。
大きな川があるから、そこへ放そう。
クサカメだから、外来種じゃないし・・・・(外来種と言う節もある)
朝、亀をどうするか結果を聞いたら、
水槽を買って、餌を買う。
???それが返事になってる?
婿と電話で相談したと思う、それで放すのは反対ってことか・・・
私は、どんな結果でもいいけど、飼う以上世話だけはして欲しい。
実は、お説教は2度目。
前にも、同じことを言いました。
面倒をみないなら、川に捨てるか、婿に引き取ってもらうよ。
大体、家を出るときに、引き取るって言ってたのにね。
今日、可哀想だから、猫のガリを割ってやったら食べていました。
最近のコメント